工房の作家

福本吉秀 / Fukumoto Yoshihide

暮らしの中で見つける「安曇野の風景」を版画にしています。季節とか時間の違いで色んな表情の「安曇野」、今でも新鮮な気持ちで楽しんでいます。

兵庫県生まれ。大阪造形美術学校版画研究科卒。1981年版画工房「SKY」設立(大阪)。戸口ツトム、成瀬政博、横尾忠則氏などの版画を製作。1991年長野県に工房を移設。2000年三木市立堀光美術館(兵庫県)で特別展。2005年朝日美術館(長野県朝日村)で個展。他、ACギャラリー(東京銀座)芸術空間あおき(富士宮市)ギャラリーレクラン(安曇野市)美山かやぶき美術館『安曇野の工房から』安曇野絵本館(安曇野市)温宿かじか(大町市)など各地で個展。

現代版画コンクール展、サンシャイン版画グランプリ展、版画グランプリ展、CWAJ展、国際ミニプリント展、[期待の新人作家]大賞展、ミヤコ版画賞展、CWAJ海外巡回展、高知国際版画トリエンナーレ展、ふるさとの富士グランプリ展/利尻富士町(金賞)、花の美術大賞展(受賞)、浜松市美術館版画大賞展、川の絵画大賞展、NBCメッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展などに出品。



伊藤陽 / Ito Yoh

安曇野SKY版画工房で猫をテーマにシルクスクリーン版画と、版画で作る雑貨を制作。『クロネコ研究所』の名前で各地で作品展に参加しています。

兵庫県生まれ1992年 大阪から長野県安曇野に移住。1995年 小学生だった息子が拾ってきた黒猫二匹に魅せられて、版画のモチーフに猫登場。2006年 ブログ『クロネコ研究所』で、黒猫二匹の日常と版画の制作日記を書き始める。2008年  高橋節郎美術館『南の蔵』(安曇野市)で個展。2009年  蔵久(安曇野市)たつのこ書店(松本市)芸術空間あおき(富士宮市)で個展。2010年  ACギャラリー(東京銀座)で個展。2012年  ギャラリーレクラン(安曇野市)で個展。

出品履歴:
神戸二紀展、CWAJ現代版画展、NBCシルクスクリーン版画ビエンナーレ展、美山かやぶき美術館『安曇野の工房から』、クラフトFav.吉祥寺『ネコ展』『安曇野のクラフト』、ギャラリーぬく森『猫ねこ展』、ゆめいろミュージアム『ネコ展』。


marie

1981年 大阪府生まれ 長野県在住
安曇野SKY版画工房にてシルクスクリーン版画、イラスト、
雑貨などをつくっています。

marie/toridoriは別サイトになっています。